明晴学園の卒業式
- 2023/03/23
- 15:48

私立の特別支援学校である明晴学園の卒業式。聴覚障害者(聾者=デフ)を対象にしたろう学校で、幼稚部・小学部・中学部の全校生徒72人で構成されている。全員が聾者なので、卒業式は完全な無音で運営され、校歌や入退場の音楽は無く、スピーチは全て日本手話。拍手は両手をヒラヒラさせる(音は出さない)。会場では私にだけ手話通訳者が付いて、内容を教えて下さったという次第。ところで手話には日本語対応手話と日本手話のふたつが...
令和5年杉並区自衛隊入隊入校予定者激励会
- 2023/03/22
- 15:41

令和5年杉並区自衛隊入隊入校予定者激励会。国防の重要性が再認識される中、11人の入隊入校予定者への期待は大きい。戦争をしないために、国は強くあるべきだ。強い国に挑み掛かってくる国はないからだ。それは自国の防衛力強化だけでなく、自由・民主主義・法の支配・人権などの価値観を共にする国々がお互いに協力しあう集団安全保障も含めての話だ。...
TikTokの危険性
- 2023/03/21
- 20:55

「TikTok」をダウンロードすると、TikTokを使っている時だけでなくスマートフォンを使っている時に、どのキーボードを押したかがTikTok社に解るようになっているというニュース。このことを論じた峯村健司さんは、かつて「LINE」利用者の全ての画像が韓国に保存されていたことをスクープした記者。ご一読を。国民民主党がTikTokを禁止 政府も規制を検討するべきLINE問題は、単なるアプリの不具合ではなく「安全保障の問題」...
長男が大学を卒業
- 2023/03/20
- 10:38

本日は長男の大学卒業式。1浪して大学に入った長男は、卒業旅行でつい先日トルコとエジプトに行ってきたようだ。帰国後、すぐにまたどこかに出かけ、家にはずっと戻っていない。本人不在だが、家人は今朝、赤飯を炊いた。もしかしたら今夜は戻るという話を家人としているのかもしれないが、私には不明。かく言う私自身は朝5時前に家を出て、活動の後、先ほど午前10時半に一度帰宅。家人はすでに出掛けて不在。誰もいないわが家のテ...
餃子屋さんでニヤニヤ
- 2023/03/18
- 21:20

現在、土曜日午後9時20分。仕事が終わり、初めて入る餃子屋さんへ。家人に写真を添えて「お土産いりますか?」とメールした。返事は「×」。「×」は確かキスを意味するはず。いや、そんな訳はないか、などとニヤつきながら、ひとり餃子を頬張る。どちら様も良き週末を!...
警視庁第四方面交通少年団統一行事
- 2023/03/18
- 11:03

警視庁第四方面交通少年団統一行事に。警視庁は東京都内を九つの方面に分けており、第四方面は新宿区・中野区・杉並区が該当する。都内で初めて交通少年団が組織されたのは、1970年。その前年には都内交通事故死者数が860人を超え、そこには多くの子供も含まれていた。それが小学生を対象にした交通少年団が各警察署に設置されるようになってから、子供の交通事故がぐんと減るようになったという。昨年(2022年)の都内交通事故者数...
江戸消防記念会第九区・中村成彦総代就任披露祝賀会
- 2023/03/16
- 22:47

江戸消防記念会第九区・中村成彦総代就任披露祝賀会。1657年明暦の大火(振袖火事)などの教訓を踏まえ、1718年に江戸町火消が誕生。「火事と喧嘩は江戸の華」と言われるくらい、当時は火事が頻発したようだ。江戸町火消は、徳川吉宗の時代に大岡越前上忠相が発案したもの。その流れを汲むのが江戸消防記念会だ。そうしたことから本日の祝賀会には、大岡家15代当主の大岡秀朗さんや、清水洋文・東京消防庁消防総監など、多くの方がお...