平成26年10月26日(日)
- 2014/10/26
- 23:00
スポーツの秋
スポーツの秋ゆえ、野球に関する投稿をふたつ。
ひとつ目は、東京六大学野球。
わが立教大学はこの47年間(春・秋)で優勝したのはわずか3回。
その内の2回は、私が1年生の秋と2年生の秋。
もう1回は、長男が生まれた直後の秋。
学生時代より毎年(春・秋とも)必ず神宮球場に応援に行っていたが、都議初当選以降は行かれていなかった。
今日勝てば優勝、ということで、久しぶりに神宮に。
今日は第2試合だったが、ある先輩は皆の席を取るために、第1試合の開門15分前にスタンバイしたとおっしゃる。
しかも京都から、始発の新幹線に乗って。
また別の先輩は、大学のチャペルでお祈りをしてからいらっしゃったという。
いちいち挙げたらきりがないが、それぞれの想いを胸に、神宮に集まった。
結果は、白熱したとても良い試合で、引き分けに終わった。
実に素晴らしい、爽やかな秋の日を過ごすことができた。

ふたつ目は、杉並PTAカップ・学童中学野球大会。
64ものチームが参加。
熱気溢れる入場行進に、大きな拍手が沸き起こった。
秀逸だったのは、PTA協議会の会長さん(女性)のご挨拶。
「いつもは家で子供たちの帰りを待っていますが、今日はホーム(ベース)で帰りを待っています」。
審判長からは「3回終了時点で20点差以上の場合は、コールドゲームとします」。
そういうこともあるのだろう。
スポーツの秋ゆえ、野球に関する投稿をふたつ。
ひとつ目は、東京六大学野球。
わが立教大学はこの47年間(春・秋)で優勝したのはわずか3回。
その内の2回は、私が1年生の秋と2年生の秋。
もう1回は、長男が生まれた直後の秋。
学生時代より毎年(春・秋とも)必ず神宮球場に応援に行っていたが、都議初当選以降は行かれていなかった。
今日勝てば優勝、ということで、久しぶりに神宮に。
今日は第2試合だったが、ある先輩は皆の席を取るために、第1試合の開門15分前にスタンバイしたとおっしゃる。
しかも京都から、始発の新幹線に乗って。
また別の先輩は、大学のチャペルでお祈りをしてからいらっしゃったという。
いちいち挙げたらきりがないが、それぞれの想いを胸に、神宮に集まった。
結果は、白熱したとても良い試合で、引き分けに終わった。
実に素晴らしい、爽やかな秋の日を過ごすことができた。

ふたつ目は、杉並PTAカップ・学童中学野球大会。
64ものチームが参加。
熱気溢れる入場行進に、大きな拍手が沸き起こった。
秀逸だったのは、PTA協議会の会長さん(女性)のご挨拶。
「いつもは家で子供たちの帰りを待っていますが、今日はホーム(ベース)で帰りを待っています」。
審判長からは「3回終了時点で20点差以上の場合は、コールドゲームとします」。
そういうこともあるのだろう。
