平成28年5月7日(土)
- 2016/05/07
- 23:00
熊本地震調査(前編)
<その1>
熊本県益城町の倒壊家屋。
役場の罹災証明が済まないと、家屋に手をつけられない。
しかしその申請数が膨大で、何とか5月中には、との状況。

<その2>
わが日本防災士会の熊本地震支援本部。
什器も自前で用意し、大変心強い。

<その3>
写真中央の小池洋恵・熊本市議よりお話を伺う。
小池さんは防災士の仲間で、被災の少し前に、東京都庁でお目に掛かったばかり。
写真右は、田上・熊本市議会事務局長。
歴代議長のお写真が、地震で傾いている。

<その4>
被災した熊本市議を囲んで、計7人で会食。
政治家として一世一代の活躍をしている議員のお話に、涙が溢れそうになった。
全体としては賑やかな会食で、彼女にリフレッシュして頂く場になっただろうと思う。
7人のうち、
地方議員が4人。
防災士が5人。
明治大学公共政策大学院の卒業生が4人。
大学弁論部のOBが3人。
初めてこの席で会う人同士もいる中、図らずも関係の深い人同士が集まったのが面白い。
「同志」はいざという時に、結集するのだ。
メニューは、熊本名物の馬刺し。

<その1>
熊本県益城町の倒壊家屋。
役場の罹災証明が済まないと、家屋に手をつけられない。
しかしその申請数が膨大で、何とか5月中には、との状況。

<その2>
わが日本防災士会の熊本地震支援本部。
什器も自前で用意し、大変心強い。

<その3>
写真中央の小池洋恵・熊本市議よりお話を伺う。
小池さんは防災士の仲間で、被災の少し前に、東京都庁でお目に掛かったばかり。
写真右は、田上・熊本市議会事務局長。
歴代議長のお写真が、地震で傾いている。

<その4>
被災した熊本市議を囲んで、計7人で会食。
政治家として一世一代の活躍をしている議員のお話に、涙が溢れそうになった。
全体としては賑やかな会食で、彼女にリフレッシュして頂く場になっただろうと思う。
7人のうち、
地方議員が4人。
防災士が5人。
明治大学公共政策大学院の卒業生が4人。
大学弁論部のOBが3人。
初めてこの席で会う人同士もいる中、図らずも関係の深い人同士が集まったのが面白い。
「同志」はいざという時に、結集するのだ。
メニューは、熊本名物の馬刺し。
