平成29年5月26日(金)
- 2017/05/26
- 23:00
事務所開設式
大安の良き日に、事務所開設式。
神さまに心から「都政のために、私を働かせてください」とお願いした。
実のところ、出席の確約を頂いた方は十人ほどだったが、百五十人以上の皆さまががお越し下さった。
「これを都政(渡世)の義理と呼びます」という冗談は、その場では封印したが、このブログにて披露する。
大勢の皆さまのご期待に沿えるよう、精一杯頑張りたい。

事務所開設式には、朝日健太郎参院議員が応援に来て下さった。
「早坂さん、日本一のフェアプレイで行こう!」との朝日さんの言葉に、わが意を得たりと感じた。
私の決意表明では、150人の皆さまに「同行二人(どうぎょうににん)」のお話をした。
同行二人とは、お遍路を自分一人で周っているつもりでも、いつも隣にお大師さま(弘法大師)がいて下さる、ということ。
私の街頭演説は、チラシ配りのスタッフも無しで、孤独にたった一人で行うことがほとんど。
しかし今日、応援に来て下さった方のお顔を見て、自分一人ではなく、いつも隣に応援して下さる方がいて下さるのだと感じたのだ。
胸が詰まった。
事務所は祝祭日も関係なく、毎日皆さまのお越しをお待ちしております。
・住所:杉並区荻窪5-30-4
・電話:03(3220)0411

大安の良き日に、事務所開設式。
神さまに心から「都政のために、私を働かせてください」とお願いした。
実のところ、出席の確約を頂いた方は十人ほどだったが、百五十人以上の皆さまががお越し下さった。
「これを都政(渡世)の義理と呼びます」という冗談は、その場では封印したが、このブログにて披露する。
大勢の皆さまのご期待に沿えるよう、精一杯頑張りたい。

事務所開設式には、朝日健太郎参院議員が応援に来て下さった。
「早坂さん、日本一のフェアプレイで行こう!」との朝日さんの言葉に、わが意を得たりと感じた。
私の決意表明では、150人の皆さまに「同行二人(どうぎょうににん)」のお話をした。
同行二人とは、お遍路を自分一人で周っているつもりでも、いつも隣にお大師さま(弘法大師)がいて下さる、ということ。
私の街頭演説は、チラシ配りのスタッフも無しで、孤独にたった一人で行うことがほとんど。
しかし今日、応援に来て下さった方のお顔を見て、自分一人ではなく、いつも隣に応援して下さる方がいて下さるのだと感じたのだ。
胸が詰まった。
事務所は祝祭日も関係なく、毎日皆さまのお越しをお待ちしております。
・住所:杉並区荻窪5-30-4
・電話:03(3220)0411
