平成31年1月4日(金)
- 2019/01/04
- 08:15
女性が選挙に出ること④
女性が選挙に出ること④
わが国では、山へ柴刈り(薪集め)に行くのが男性で、川へ洗濯に行くのが女性であることは、室町時代のおとぎ話である桃太郎の頃からの「常識」だ。
ここで、ジェンダーとセックスの違いについて説明したい。
ジェンダーとは、社会的文化的な性のことをいう。
例えば、男が青で、女は赤。
これはジェンダーだ。
一方でセックスとは、生物学的な性のことをいう。
妊娠や授乳が出来るのは、女性だ。
家事や育児を女性の役割とするのは、(出産直後の育児を除けば)ジェンダーである。
女性が選挙に出ること④
わが国では、山へ柴刈り(薪集め)に行くのが男性で、川へ洗濯に行くのが女性であることは、室町時代のおとぎ話である桃太郎の頃からの「常識」だ。
ここで、ジェンダーとセックスの違いについて説明したい。
ジェンダーとは、社会的文化的な性のことをいう。
例えば、男が青で、女は赤。
これはジェンダーだ。
一方でセックスとは、生物学的な性のことをいう。
妊娠や授乳が出来るのは、女性だ。
家事や育児を女性の役割とするのは、(出産直後の育児を除けば)ジェンダーである。