平成31年4月7日(日)
- 2019/04/07
- 20:41
私が見初めた立教同窓生 田中加代さん。
杉並区立小学校PTA連合協議会の会長をお務めになった、田中かよさん。
私にとっては、大切な立教の同窓生でもある。
初めてお会いしたのが3年前。
以来、連絡を取り合い、学校周辺の実際の話を何度も何度も伺ってきた。
そして今般、私がお勧めした自民党の杉並区議選候補者公募に合格し、政治活動を共に進めるようになったのだ。
今日は田中かよさんの、人生初の演説会。
ご本人が緊張している様子は、私にまで伝染した。
いつもなら「キンチョーの夏ではなく、緊張の春ですね」とでも申し上げるところだが、私にもその余裕は無かった。
会の進行は、子供たちの演奏を最後に入れるなど、これまでの自民党の政治家では考えられないようなもの。
そうしたことが出来るのが、田中さんの感性であり魅力だろう。
小学生を含む3人の現役ママとして、PTAの会長として、そして主婦としての経験は、子育て環境の充実を語る上で不可欠なもの。
私が見染めた田中かよさんは、人間的魅力と見識に満ち溢れた逸材だ。
精一杯応援したい。
https://tanaka-kayo.com/
https://tanaka-kayo.com/
杉並区立小学校PTA連合協議会の会長をお務めになった、田中かよさん。
私にとっては、大切な立教の同窓生でもある。
初めてお会いしたのが3年前。
以来、連絡を取り合い、学校周辺の実際の話を何度も何度も伺ってきた。
そして今般、私がお勧めした自民党の杉並区議選候補者公募に合格し、政治活動を共に進めるようになったのだ。
今日は田中かよさんの、人生初の演説会。
ご本人が緊張している様子は、私にまで伝染した。
いつもなら「キンチョーの夏ではなく、緊張の春ですね」とでも申し上げるところだが、私にもその余裕は無かった。
会の進行は、子供たちの演奏を最後に入れるなど、これまでの自民党の政治家では考えられないようなもの。
そうしたことが出来るのが、田中さんの感性であり魅力だろう。
小学生を含む3人の現役ママとして、PTAの会長として、そして主婦としての経験は、子育て環境の充実を語る上で不可欠なもの。
私が見染めた田中かよさんは、人間的魅力と見識に満ち溢れた逸材だ。
精一杯応援したい。
https://tanaka-kayo.com/
https://tanaka-kayo.com/