令和2年5月19日(火)
- 2020/05/19
- 21:05
東京都の感染拡大防止協力金(第2回)の概要
東京都の感染拡大防止協力金(第2回)の概要が発表になった。
ポイントは以下の通り。
・休業(飲食店は営業時間短縮)要請期間は、5月7日(木)から緊急事態措置が解除される日までの全て。
・第1回に申請した人でも、しなかった人でも申請できる。
・第1回に申請した人の提出書類は簡素化される。
・第2回の申請受付は6月17日(水)開始(この日に第2回専用サイトがオープン、都税事務所で申請用紙配布開始)。
・第1回と第2回の申請は、一緒には出来ない(第1回の受付終了後に、第2回の受付開始)。
・第2回の受付期間は、6月17日(水)~7月17日(金)。
※第1回の受付期間は、4月22日(水)~6月15日(月)。
・協力金は50万円(第1回と同じ)。
・提出前に、行政書士・税理士・公認会計士・中小企業診断士・青色申告会などの専門家による事前確認が望ましい(無料)。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007261/1007933.html
東京都の感染拡大防止協力金(第2回)の概要が発表になった。
ポイントは以下の通り。
・休業(飲食店は営業時間短縮)要請期間は、5月7日(木)から緊急事態措置が解除される日までの全て。
・第1回に申請した人でも、しなかった人でも申請できる。
・第1回に申請した人の提出書類は簡素化される。
・第2回の申請受付は6月17日(水)開始(この日に第2回専用サイトがオープン、都税事務所で申請用紙配布開始)。
・第1回と第2回の申請は、一緒には出来ない(第1回の受付終了後に、第2回の受付開始)。
・第2回の受付期間は、6月17日(水)~7月17日(金)。
※第1回の受付期間は、4月22日(水)~6月15日(月)。
・協力金は50万円(第1回と同じ)。
・提出前に、行政書士・税理士・公認会計士・中小企業診断士・青色申告会などの専門家による事前確認が望ましい(無料)。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007261/1007933.html
緊急事態宣言が解除され、この協力金の対象期間も確定した。
第2回は、5月7日から25日まで。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/05/25/19.html
第2回は、5月7日から25日まで。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/05/25/19.html