令和2年10月20日(火)
- 2020/10/20
- 18:10
バリアフリー検討会
畏友、佐藤聡さんと日本武道館のバリアフリー検討会に出席。
ちょうどお昼の時間になったので、近くの東京消防庁12階の職員食堂でランチ。
皇居が一望出来る展望席で、キツネうどん(310円)。
食堂で偶然ご一緒になった柏木修一警防部長からお誘い頂き、部長室を表敬訪問。
その後佐藤さんから「震災銀杏(いちょう)を見に行きましょう」との発案で、東京消防庁の向かいに植っている銀杏を見に。
1923年の関東大震災で東京は一面焼け野原となったが、この銀杏だけは奇跡的に残ったという。
樹齢160年。
ミスター防災としては、抑えておくべき史跡だ。
その後都庁に移り、佐藤さんから「学校のバリアフリー」についてたっぷりとレクチャーを受ける。
良き友と充実した時間を過ごし、実に爽やかな秋の一日。
銀杏には今も火傷が残る。
畏友、佐藤聡さんと日本武道館のバリアフリー検討会に出席。
ちょうどお昼の時間になったので、近くの東京消防庁12階の職員食堂でランチ。
皇居が一望出来る展望席で、キツネうどん(310円)。
食堂で偶然ご一緒になった柏木修一警防部長からお誘い頂き、部長室を表敬訪問。
その後佐藤さんから「震災銀杏(いちょう)を見に行きましょう」との発案で、東京消防庁の向かいに植っている銀杏を見に。
1923年の関東大震災で東京は一面焼け野原となったが、この銀杏だけは奇跡的に残ったという。
樹齢160年。
ミスター防災としては、抑えておくべき史跡だ。
その後都庁に移り、佐藤さんから「学校のバリアフリー」についてたっぷりとレクチャーを受ける。
良き友と充実した時間を過ごし、実に爽やかな秋の一日。
銀杏には今も火傷が残る。