会議での疲労の原因は?
- 2022/06/10
- 17:37
それが本業とはいえ、長時間にわたる会議は本当に疲れる。
私が出席した今週の東京都議会の終了時間は、
6月7日(火)本会議代表質問 午後9時30分
6月8日(水)本会議一般質問 午後8時
6月10日(金)総務委員会質疑 午後10時(予定)。
しかし気がついた。
疲労の主たる要因は時間ではなく、座席の間隔にあったのだ。
本会議場は、すぐ真横に同僚議員がいる。
一方で委員会室は(コロナ対策で)座席の間隔を広く取っている。
委員会の疲労度は、本会議の半分以下だ。
航空機でのエコノミークラスとビジネスクラスの疲労度の違いも、きっとそれが理由だろう。
疲れを感じないようにするには、人との間隔を積極的に取ろう。
これはとても重大な気づきなので、皆さまにお知らせしたい。
※写真は委員会室。

私が出席した今週の東京都議会の終了時間は、
6月7日(火)本会議代表質問 午後9時30分
6月8日(水)本会議一般質問 午後8時
6月10日(金)総務委員会質疑 午後10時(予定)。
しかし気がついた。
疲労の主たる要因は時間ではなく、座席の間隔にあったのだ。
本会議場は、すぐ真横に同僚議員がいる。
一方で委員会室は(コロナ対策で)座席の間隔を広く取っている。
委員会の疲労度は、本会議の半分以下だ。
航空機でのエコノミークラスとビジネスクラスの疲労度の違いも、きっとそれが理由だろう。
疲れを感じないようにするには、人との間隔を積極的に取ろう。
これはとても重大な気づきなので、皆さまにお知らせしたい。
※写真は委員会室。
