令和4年度今川紅灯路in観泉寺
- 2022/11/20
- 00:04
今川氏の菩提寺である観泉寺の「今川紅灯路〜燈明(みあかし)」。
境内の紅葉が本当に美しい。
大変幸運なことに、空間プロデュースをなさった燈師(あかりし)の服部高久先生から、先生のお考えになるコンセプトについてお話を伺うことが出来た。
先生は「視覚障害者の方にも楽しんで頂く空間にしたい」とおっしゃり「単なるライトアップではなく例えば聴覚(お琴の音色)や嗅覚(お香の匂い)など全身で感じてもらう空間を目指している」とお話し下さった。
実際、その空間の持つ歴史や背景なども盛り込まれ変化のある灯は、単なるライトアップとは全く異なる。
加えて素晴らしいのは、拝観料を全く取らないこと。
こちらは観泉寺ご住職のお考えに依るもの。
こうした美しい秋の夜を過ごせるのは、何て幸せなことだろう。
是非足を運んでみてほしい。
曹洞宗宝珠山観泉寺公式サイト

境内の紅葉が本当に美しい。
大変幸運なことに、空間プロデュースをなさった燈師(あかりし)の服部高久先生から、先生のお考えになるコンセプトについてお話を伺うことが出来た。
先生は「視覚障害者の方にも楽しんで頂く空間にしたい」とおっしゃり「単なるライトアップではなく例えば聴覚(お琴の音色)や嗅覚(お香の匂い)など全身で感じてもらう空間を目指している」とお話し下さった。
実際、その空間の持つ歴史や背景なども盛り込まれ変化のある灯は、単なるライトアップとは全く異なる。
加えて素晴らしいのは、拝観料を全く取らないこと。
こちらは観泉寺ご住職のお考えに依るもの。
こうした美しい秋の夜を過ごせるのは、何て幸せなことだろう。
是非足を運んでみてほしい。
曹洞宗宝珠山観泉寺公式サイト
